職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.212147 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
愛知学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 文系大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分が店長として、職場改善のために、3つの階級の3人の長所や短所などの特徴が示されて、それを基に各社員の短所や課題などをどのように解決するかを話し合い、意見をまとめる。まとめた意見を代表者1人が発表する。
ワークの具体的な手順
グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
まずは示された各社員の特徴を見ていって、どのように課題を解決するべきかを考えて自分の意見をまとめた。自分の意見を発表し終わった後も、他の人の意見を聞き、それらも踏まえて、全体としての意見をまとめるために話し合った。
インターン中の参加者や社員との関わり
開始時間の前に社員さんと話をする機会があり、最近はまっていることや趣味を聞かれたので、緊張することなくインターンシップに参加できた。ほかの参加学生とは、グループワーク内での関わりだけで、それ以外に会話をするなどの関わりは特になかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
そもそも行ったことがないお店だったので、特にイメージはなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フレンドリーな方が多く、明るいイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他東京ドーム総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他松屋フーズ営業総合職
-
その他Booking.com JapanHotels Coordinator
-
その他エヌエイチケイ文化センター総合職
-
その他日本中央競馬会事務職