職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
お茶の水女子大学 | 文系
志望動機
ブライエッジの総合職に興味を持ったきっかけ
利用していたエージェントの紹介で説明会に参加し、そこで伺った企業理念に共感したことです。
ブライエッジの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
➀自身のキャリアビジョンを叶えられる事業を展開しているか、②自身の大切にしたい価値観と社風がマッチするか、③若手から成長・活躍できる制度・環境があるかの3点です。
そのため、他に受けた企業も拡...
選考の感想
同業他社と比較してブライエッジの総合職の選考で重要視されたと感じること
➀利他の精神をもって物事に取り組んできたか、②飾らず、等身大の自分で面接に臨んでいるか(話を盛ったり嘘をついたりせず、自分の至らない点も客観的に受け止め、素直に話せるか)の2点は、同業他社より重...
他社と比べた際のブライエッジの総合職の魅力
「仁創経営」・理念面と、(社内外問わず)関わる人を大切にする度合いの高さだと思います。
候補学生に対しても、各々に合わせた選考フローを用意するなど、選考を通して学生と企業の相互理解が深まるよう...
ブライエッジの総合職の選考で工夫したこと
ありません。
企業に合わせて工夫はせず、ありのままの自分を100%お伝えできるようにしよう、ということを意識するのみにとどめていました。そのため、面接練習を依頼する際にも、”ブライエッジの対策...
ブライエッジの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
面接官の経歴や人柄をもっと知ってから面接に臨めばよかったと思っています。
ブライエッジの面接は、「相互理解の場」として設けられています。しかし、面接という形式上、面接官の質問に学生が答える時間...
ブライエッジの総合職を受ける後輩へのメッセージ
企業に一方的に”選ばれる”ためではなく、互いに相手を理解しマッチするかを”確認する”ために選考に臨んでほしいなと思います。
皆さんがご自身らしく就職活動に臨まれ、納得のいく進路決定ができること...
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職