21年卒 総合職
総合職
No.110908 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
専攻の学問について
「◯◯」をテーマとした文章の執筆を、指導教員から密な指導を受け、かつより多くの学友と切磋琢磨するために、卒業研究とゼミの2つの場で行っている。論文を1日1本読むことを心がけている。
上記以外で力を入れた学科、得意分野
◯◯論の修得に力を入れた。◯◯論とは作者の意図を無視し、書かれてある言葉のみで作品を解釈するという理論で、◯◯論による解釈によって、一見確固たる世界観を持つ小説や映画、ミュージックビデオでも全く違ったものになる。週に1回学友と合評会を開き、作品を分析し合うなどしてその修得を目指している。
アルバイト経験について
◯◯の販売員、ビールの売り子
特技・趣味
論文を読むこと、ピアノを弾くこと、テラリウム鑑賞
ファンケルを志望する理由
祖父の死後、塞ぎ込んだ祖母に1週間スキンケアを施したところ外出してもらえた。この経験から、私は心身の健やかさが人の「キレイ」や活力の原点だと考えている。貴社は徹底して生活者の安全を追求しながら「不」の解消に挑んでおり、私はその姿勢に強く共感した。私は、生活者に「健やかさに基づいた外見の美が内面...
人生で一番チャレンジしたこと
ビールの売り子
そのきっかけ・成果
私は、◯◯スタジアムでビールの売り子のアルバイトに挑戦しました。売り子は売れなければ解雇という競争社会であり、大きなプレッシャーがありましたが、(1)売れている先輩を観察して販売の技を盗む、(2)お客様の要望をいち早く察知し、柔軟に応えることを心がける、(3)キャップに桃色の花飾りをつけ、独自...
挑戦したことから得たこと・どのような影響を与えられたか
課題に対して多角的なアプローチをして解決に導く力、相手に徹底的に寄り添い、ニーズを汲んで柔軟に対応する力を得た。また、以前よりも「自分のためより相手のために」という意識を強く持って行動するようになった。ビールの売り子は販売数で待遇が変わる競争社会であるため、接客のコツを他の売り子に伝える人は少...
あなたの性格、個性に最も近いファンケルのサプリメント商品を選び、理由を説明してください
私の個性に最も近いサプリメントは、「毎日大豆たんぱく」だ。実際に夕食に混ぜて食べてみたところ、これぞ私だと確信した。私は集団の中では、リーダーを補佐するサブリーダーの位置につくことが多い。リーダーに寄り添い、チームを支え、和を保ちながら目標を達成してきた。補助食品である「毎日大豆たんぱく」はど...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。