21年卒 総合職
総合職
No.78489 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
卒業論文(修士課程の方は修士論文、博士課程の方は博士論文)所属している学科・研究室等で学んだこと、または卒業論文について、すでにテーマが決定している場合にはそのテーマ、内容について(150)
私は「◯◯」について研究しています。◯◯とは、原子や分子が規則的に周期をもって繰り返し配列する結晶と、規則性も周期性もない状態で配列する○○の中間の物質にあたります。○○が持つ様々な物性を実用化へと導くために、この特異な構造秩序が発達する原因の解明を目標とし研究を進めています。
上記以外で力を入れた学科・得意分野と、その内容(150)
私は学部生時代にコンピュータ関連の授業を複数受講し、力を入れて取り組みました。座学によりコンピュータの歴史等の背景を学び、実践によりC言語・Python等のプログラミングの基礎知識を身につけました。こうして授業で学んだ基礎的なプログラミングスキルは、現在も実験結果の解析やグラフ作成で活用しています。
経験した主なアルバイトについて(200)
飲食店でバイトリーダーを務め、新人の自律的な行動を促す事に取り組みました。下降傾向であった顧客満足度に対し、新人の一斉入社により能動的に動けないスタッフが増えたことに着目し、マニュアルを作製しました。これを用いた指導によりチーム全体の生産性が高まり、接客サービスの質向上に成功しました。加えてチ...
特技・趣味について(200)
特技は○○と○○語です。○○は、中高で部活に所属し、今でもサークルの練習に参加しています。○○語は、3年間の在住経験を通してネイティブレベルまで習得しました。趣味は、コスメ収集、映画・アニメ鑑賞、ドライブ、グルメ巡りです。平日の夜は映画やアニメを鑑賞することでリラックスし、休日は仲間達とドライ...
志望理由(400)
私は、モノづくりを通して世界中の人々を笑顔にしたいという夢があります。世の中の「不」を解消するために、常に顧客起点で挑戦し続ける貴社であればこの夢を実現できると考えます。貴社では化粧品や健康食品まで良質で低価格の商品を独自に開発し販売しており、女性だけでなく子どもからお年寄りまで様々な世代の魅...
人生で一番挑戦したこと(30)
○○の現地校で自分の居場所を確立した経験
挑戦のきっかけ、成果(400)
○○の現地校にて言葉や文化の壁を乗り越え、異国で自分の居場所を確立した経験があります。転校当初、周りと意思疎通ができず孤立寸前となり、自ら積極的に歩み寄ることが必要だと感じました。そこで、得意である「折り紙」を学校で教えて日本文化を共有し、言葉以外の方面からクラスメイトにアプローチしました。こ...
挑戦から得たこと、影響(400)
○○の現地校で自分の居場所を確立した挑戦を通して、大きく2つのことを学びました。1つ目は「積極的に周りを巻き込み行動すること」の重要性です。異国で孤立寸前となった状況下で、言葉以外の方法を用いて交友関係を築いたことから、どんな困難も自ら積極的に行動することで道が切り拓けると実感しました。以降、...
あなたの個性・特徴をファンケルのサプリに例えて、理由(300)
私は「カロリミット」です。理由は2つあります。1つ目は、カロリーを気にせずに好きな物を食べられることで人々に笑顔をもたらす点が、私と共通していると感じたからです。私は「自分の行動で相手が笑顔になる」ことにやりがいを感じ、常に相手に喜んで貰うことを意識して行動しています。2つ目は、「いっぱい食べ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。