職種別の選考対策
年次:

25年卒 【25卒採用以降】日本ペイントグループ採用(総合職)
【25卒採用以降】日本ペイントグループ採用(総合職)
No.274391 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 【25卒採用以降】日本ペイントグループ採用(総合職)
【25卒採用以降】日本ペイントグループ採用(総合職)
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの就職活動の軸(会社を選ぶ上で大切にしたいこと)と、その背景について教えてください。(300字以内)
2つある。
1つ目は幅広い事業領域で様々な機能を持つ製品を通じて人々の生活基盤に寄与できることだ。高校時代の部活動において、シュートを決めることでチームの勝利に貢献できた経験から、多くの人に貢献することにやりがいを感じた。そのため、多様な素材の力で人々の生活を支えたい。
2つ目はチャレンジ...
あなたが大学生時代にやり遂げたこととして誇れることと、やり遂げるうえでどのような挑戦をしたかを教えてください。(300字以内)
大学1年生から継続している個別指導のアルバイトで、リーダーとして新人講師の育成を行ったことだ。
指導能力の差により既存講師の担当生徒と比べ、新人講師の生徒の成績が停滞していた。そこで、生徒全員の成績向上のため、新人講師の指導力の底上げを行った。具体的には、新人講師の担当生徒に話しかけ、生徒の...
チームとして、仲間と協働して物事に取り組む上であなたが大切にしている考え方と、それを表す具体的なエピソードを教えてください。(300字以内)
協力と貢献である。
高校生でバスケットボール部に所属していた私は、公式戦で敗北する理由として練習方法がチームに不適当だと考えた。そこで、有用な練習のためにチームに必要な練習を仲間と分析した。具体的には、過去の戦績とビデオから試合の終盤には体力不足になると気付き、長距離走ではなく、シャトルラン...
上記回答について、その事業領域に興味を持たれた理由を教えてください。(400字以内)
人々の身近なものとして貢献することが可能だからだ。
自動車用塗料は、私たちの日常生活に欠かせない自動車の外観を彩る重要な要素である。自動車は移動手段に加えて、所有者の個性や趣味を表現することもできるため、自動車の美しさや耐久性を保つ高機能で意匠性の高い塗料に興味を持った。自動車の外観を美しく...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考