
18年卒 【22卒採用まで実施】技術系総合コース(日本ペイントホールディングス(株)採用)
【22卒採用まで実施】技術系総合コース(日本ペイントホールディングス(株)採用)
No.14022 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは【信頼関係を構築する力】です。世代間の壁があり、うまく連携が取れていなかったスキースクールにおいて、相手の意見に耳を傾け、理解した上で行動に移すことで、円滑で良質なレッスンには不可欠な存在だと認めていただきました。
学生時代に最も打ち込んだこと
私は、スキーサークルにおける技術向上に最も打ち込みました。毎年、後期の期末試験が終わると約1か月間スキー場でアルバイトをしながら、空いた時間を利用して毎日練習に励みました。初めのうちは、スキー部出身の部員たちとのレベルの差に愕然としましたが、日々の練習を積み重ね、誰よりも多くのことを吸収するの...
その打ち込んだことの中での目標と、目標を達成する上での問題は何でしたか?その問題の解決に向けてどのような行動をとりましたか?それはなぜですか?
◯◯を「スムーズに滑り降りる」ことを目標に設定しました。大会種目であるものの非常に苦手で、総合成績の足を引っ張っており、個人としてもチームとしても上位を目指すためには、その克服が必要であると判断したためです。ほぼ毎日インストラクターとしての仕事があり、練習時間の確保が最大の問題でしたが、とにか...
その打ち込んだことを通じて得たもの、学んだこと、感じたことはどのようなものでしたか?
この経験から、【目標達成に向けて力を尽くす】姿勢が身に付きました。ただ楽しむだけではなく、目標を決めそれに向けて努力することで、日々の充実度が格段に上がりますし、自己の成長にも大いに繋がるのだと実感しました。この姿勢は現在の研究活動においても活かされています。私は研究室内で新規設立されたテーマ...
「自分のここを変えたい」と思った経験を詳しく教えてください。(変えたいと思った理由、変えたい部分(~なところ)、なぜ自分は~なのか、どうなりたいか)
私は、過去の失敗を忘れられないところを変えたいと思っています。終わったことにも気を取られ、なかなか次の作業や段階に進めない傾向があり、時間を有効活用できていないと感じるためです。私は大学受験において第一志望に合格することができず、非常に悔しい思いをしました。ここから再スタートだと気持ちを切り替...
研究内容
1度しか◯◯の変化が起こらず、実用化に課題のあった反応において、◯◯の連続振動を目指し、◯◯の運動によって◯◯の振動が誘起され続ける実験系を考案しました。現在は、このメカニズムを詳細に示し、◯◯の運動を自在に制御することで応用の幅を広げようと研究を進めています。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。