職種別の選考対策
年次:
25年卒 研究員・コンサルタント
研究員・コンサルタント
No.343576 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 研究員・コンサルタント
研究員・コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2023年10月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | インターンルートのため書類選考は無し |
結果通知方法 | インターンルートのため書類選考は無し |
当社を志望する理由を述べてください。あわせて、上記の希望部門やご自身の興味・関心を踏まえて、入社後に取り組んでみたいテーマと、あなたがそこで果たしたい役割について述べてください。(900~1100)
貴社の下での多種多様なクライアントへの課題解決を通じて、自己を成長させ、日本企業の変革に携わりたいと考えるためだ。私はこれまで「日本の産業は衰退している」や、「日本企業の競争力が低下している」といった言説を目にするたびに、その解決に関わることができる職業に就き、そのような言説が生まれない社会へ...
大学や大学院における専門分野(研究テーマ)、または最も力を入れて勉強したことについて、次の観点を織り込んで述べてください。(1)具体的内容(解り易く簡潔に)(2)そのテーマを選択した背景・目的(3)独自性、自分なりの視点や工夫したこと(4)その成果が社会にどのように還元できそうか(900~1100)
私は、◯◯を専攻しており、◯◯によって発生する二酸化炭素の炭素の起源を分析する研究を行っている。二酸化炭素の起源は生物由来の有機物から発生するものと化石燃料由来の有機物から発生するものに分けることができる。生物由来の二酸化炭素はバイオマスとも呼ばれ、カーボンニュートラルの考え方が適応されるため...
学業以外に力を入れたこと(スポーツ、趣味、ボランティア活動等)について、次の観点を織り込んで述べてください。(1)具体的内容(2)取り組んだ背景・目的(3)あなたの役割(4)活動全体の成果(成功/失敗したこと、得られたこと)(900~1100)
構造化思考と論理伝達力を活かし、副代表を務めた◯◯サークルにおいてコロナ禍によって生じた運営危機の阻止に貢献した。私の着任時、当組織では、コロナ禍の影響で人数制限をした活動を余儀なくされていたため、個々人の活動時間が減少していた。そのため、集団的な部員減少が生じ、体育館利用に必要な人数が集まら...
各質問項目で注意した点
非常に文章が長いのでしっかりと内容の整合性がとれるように意識しました。
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント