22年卒 研究開発※総合職へ統合
研究開発※総合職へ統合
No.138875 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが就職活動において、大事にしている企業選びのポイントとその理由を教えてください。
2点あります。
1つ目は「業務内容や商品に誇りを持てるか」です。私は焼肉屋でアルバイトをしており、その店の商品に誇りをもって働いていました。そして、その商品で喜んでくれる人がいることで、更にやりがいを感じることができました。この先、働く上で困難に直面し、心が折れそうになった時に自分が携わって...
今のあなたを形成するうえでの重要な経験(競った事、失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかを教えてください。
中学の吹奏楽部活動で2つの挫折を味わったことです。
1つ目は、最もやりたくない楽器所属になったことです。トランペットに憧れ吹奏楽部に入部しましたが、適性によって落選し、最終的に最も知名度の無い楽器の所属に決定してしまいました。
2つ目は、入部半年後に所属楽器メンバーが私1人になってしまった...
あなたが当社で挑戦したいと思っている事を教えてください
貴社に入社したら、食品リサイクル原料を配合した、環境負荷の軽減のための新たな畜産飼料の開発に挑戦したいです。
私は食を根本から支える仕事に就きたいと考えています。そのため、良い品質の家畜を生み出すために必要な飼料を開発する貴社の畜産飼料事業に興味を持ちました。
また、私は所属研究室で「◯◯...
自己PR
私の強みは、向上心があることです。それを最も発揮したのが、◯年間働いている居酒屋のアルバイトでお客様のリピーター率向上に努めた時です。商品は美味しいと定評があったものの、お客様に対して+αの接客が出来ていないことが指摘されました。そこで私はお店を活気付け、お客様とコミュニケーションを図っていき...
学生時代に取り組んだこと
入部当初、同学年同士は仲が良かったものの、縦の繋がりが弱く、とても「仲が良い」と言えるような状態ではありませんでした。そこで私は全員が仲良く一枚岩となるようなサークルにしたいと思い、以下の3点に取り組みました。1.新入生と先輩をペアにしたメンター制度の導入 2.会話の場を設けるために新入生をご...
研究室などで取り組んだこと
所属研究室では「馬糞を植物の◯◯に利用するための研究」を行っている。◯◯に行った時、馬糞のほとんどが産業廃棄物として処理されていることを知った。そこで、◯◯を◯◯として活用し実際に効果があるのか、この研究活動を通し、馬糞◯◯の効果の解明と◯◯の新たな事業の拡大を目指している。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職
-
その他バンダイナムコスタジオエンジニア職
-
その他三光(照明・音響)照明オペレーター