23年卒 MR職(医薬情報担当者)
MR職(医薬情報担当者)
No.248233 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
あなたの強みをご記入ください。
【傾聴力】相手の話を聴いて、自分は何をすべきか考え行動します。
あなたの弱みをご記入ください。
【何でも受け入れてしまうこと】優先順位をつけながら取捨選択を心掛けます。
あなたの強み弱みに関して象徴するエピソードをご記入ください。
研究室活動において自身の強みが発揮されることがあります。私はこれまでに困っている人がいれば先輩後輩関係なく声をかけて話を聴くようにしてきました。話を聴いて見つかった課題に対して解決策を考え実行してきました。ラット管理のずさんさという課題に対しては、学生から要望を聴き、自身が主体となりながらエク...
あなたが企業を選ぶ軸は?
【成長できる環境】若手から挑戦、発言できる環境で働くことで信頼されるMRになり、影響力のある人材へと成長したいです。【企業の成長性】画期的な新薬を創出し、成長し続ける企業を選ぶことで、MRとして治療満足度の低い患者様に、新薬を届けることがやりがいになると考えているからです。
当社を志望した理由は?
大学で学んだ知識を活かしながら、人と関わる仕事がしたいと考え製薬業界を志望します。5年次の実務実習で、治療満足度の低い患者様に出会ったことを機に、MRとしてより価値のあるもの提供したいと考えました。皮膚領域において先進的である貴社のMRとして、貴社製品必要としている患者様に笑顔を届けたいです。
学生時代に最も夢中になって取り組んだこと、学んだこと、今後どう活かしていきたいか。
夢中になって取り組んだことは部活動です。私は2年次から3年次の1年間、大会で優勝することを目標に◯◯◯部の主将としてチームをまとめることに取り組んだ。新チームの課題は、初心者から経験者が在籍する中で部員それぞれの部活動に対する意識が異なっていたことでした。そこで練習後に必ずミーティングを行うこ...
上記以外でPRしきれなかったことについて自由に記入してください。
MR業務のやりがいは、医薬品において医師と対等に渡り合う知識を持つことで患者様の健康に貢献できる点だと考えます。今後生き残れるMRとなるために、売上だけを求めず患者様の利益を最優先に考えられるMRになります。そうすることが医師との信頼関係の構築に繋がり、結果として売上も伴ってくると考えています...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで。論理的に。
この他に、趣味特技を書く欄がありました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。