![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 MR職(医薬情報担当者)
MR職(医薬情報担当者)
No.141659 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業を選ぶ軸(基準)について教えてください
2点あります。1点目は人々の健康に貢献できるかです。自身の経験より、人々の豊かな生活の根幹をなすものは、健康であると考えているため、健康に貢献できる企業を志望しています。2点目は、自分自身が成長できる環境で働くことができるかです。専門性の高い業務や挑戦を支えてくれる風土という観点を重視しています。
当社を志望した理由(業界・職種・当社)について教えてください
貴社であれば患者様に質の高い貢献ができると考えているからです。私は原体験より健康に貢献できる製薬業界を志望しています。中でも貴社が皮膚科学に特化し、皮膚疾患のトータルサポートを通じて、患者様のQOL向上を実現できることに魅力を感じました。また、私の強みを活かすことができると考えMRを志望しています。
学生時代最も夢中になったことのタイトル
最優秀賞を目指して、ゼミ生◯◯名を率いて臨んだ研究発表会
夢中になって取り組んだこと、学んだこと、今後どう生かしていきたいか
当初、準備に消極的なゼミ生とそれを不満に思うゼミ生との間で、対立が生じました。そこで私は両グループの間に立ってそれぞれの背景を聞きだしました。両者の対立の原因はプライベートと学業への労力配分に関する考え方の違いでした。そのため、徹底的なタイムマネジメントと得意分野に合わせた役割分担を行いプライ...
強み、弱み
強み:人と真摯に向きあい、相手の思いや背景を汲み取れること
弱み:人から頼まれたことを断れず、自分が手一杯になってしまうことがあること
強みと弱みを象徴するエピソード
象徴するエピソードとして家庭教師のアルバイトの経験をあげます。私は中学3年生の男子生徒を担当しており、志望校合格を目標に1年間指導を行ってきました。指導当初は、彼が不登校であったということもあり、勉強に対して意欲的ではありませんでした。そこで私は彼にいきなり勉強を教えるのではなく、何気ない会話...
上記以外でPRできなかったこと
私は外柔内剛です。上記のような強みを持ちつつ、内には常に高みを目指す熱い思いを秘めています。学業面では、高校受験の失敗から勉強をコツコツ続けてきて指定校推薦の権利を獲得しましたが、それを辞退し一般受験で第一志望校の合格をつかみました。大学でも苦手な英語から目を背けず、TOEICの点数を200点...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。