![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.70744 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業選びの軸
私は自動車が好きなので、将来は自動車業界で自動車に関わるものづくりをしたいと考えています。その中でも私が企業を選択する上で大切にしていることは3つあります。まず1つ目は、常に新たな製品をつくりだそうと挑戦していることです。この自動車業界100年の大変革期の波に立ち向かい、柔軟に対応し、チャレン...
志望動機
貴社は、私が企業を選択する上で大切にしていることの3つのすべてが当てはまっています。今後、自動運転やEV化が普及していく中でも貴社は、ブレーキの技術向上や先進運転支援システムといった安全や環境面での新たな技術に挑戦する姿勢が非常に魅力的です。また、私の地元は○○が最も多い○○県です。私が安全運...
自己PR
私の強みは、自ら考え行動に移すことができる自走力があることです。私は○○時代に○○部に所属していました。未経験で入部した当初は経験者との差が明らかでした。私はどうしたら差が埋まるか考え、朝の自主練習に毎日取り組みました。そこで、苦手な点を明確にし、それに対してアプローチするように練習方法を変え...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは○○のアルバイトです。私はホールスタッフをやっていて、初めは緊張して笑顔で接客できず、仕事もおぼつかなかった状態でした。笑顔で接客していると、お客様から話しかけられることが増え、接客が楽しくなっていきました。また、人とすぐに打ち解けることができるため、アルバイ...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は大学で○○力学、○○力学、○○学、○○力学の4力学を基礎として、○○ソフトを用いた製図や○○での解析を学びました。また、○人グループにわかれて○○工学の実験を行う機会が多々ありました。それぞれ役割分担することで効率よく進めることができ、チームで物事を進めることはエンジニアとして必要なことだ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。