職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.361487 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年7月
グループディスカッション(GD)
2023年7月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 選考という形は取られておらず、参加することで次のステップに進める |
結果通知方法 | 上述 |
会場到着から選考終了までの流れ
このウェブ上での業務体験プログラムの後、対面でのインターンの参加権が得られる。
参加者が集まった後、企業説明があり、グループ分けがされる。
各グループでワークに取り組み、最後に代表者が発表を行う。
課題の模範解答が示され、講評をもらう。
GDのテーマ・お題
設計、調達、建設のプロセスの時期を考える。
GDの手順
最初に自己紹介をし、進行役と発表役を決めるように指示がある。
説明を受けた課題に対し、進行役がパワーポイントの画面共有を行いつつ、相談を進める。
企業の方が随時見回りにきて、進行状況に応じてヒントをくれる。
雰囲気
和やかな雰囲気の中、社員さんに質問をしつつ課題を進めた。
注意した点・感想
この1day WEB業務体験の後に対面インターンの参加権が得られる。対面インターンは選考なし(抽選)とされているが、実質このWEB業務体験が選考を兼ねていると考えられる。
時間内に課題を終わらせるだけでなく、グループ全員が話せているかにも木を配るようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。