職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.291950 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 鹿島工場 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり3-4人 |
参加学生数 | 10人強 |
参加学生の属性 | 理系(専攻問わず) |
交通費補助の有無 | 宿泊代、交通費(実費精算) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームごとに、EPCの計画書を作成し、チームごとにその根拠を発表、質疑応答を行った。その後、模範解答及び考え方についての解説をいただいた。また、専攻に分かれてアカデミックな知識を活用した演習を行った。
ワークの具体的な手順
EPC計画作り→発表→模範解答
インターンの感想・注意した点
工場を近くで見ることで、将来このようなものを作りたいという気持ちを改めて強く感じた。また、実際に専攻の知識を活用することで、自分の学びが社会貢献につながっていることを強く感じ、学びのモチベーションが向上した。
懇親会の有無と選考への影響
座談会に参加することで、企業理解につながった。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生同士の交流は勿論のこと、社員さんと座談会にてざっくばらんにお話することができた。特に、女性の働き方について、現場で働いていらっしゃる方から直接伺うことができた点は大変良かった。どの方も真面目で気さくな印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
どのような社員さんがいるのか、イメージが固まっていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で気さくな方が多い印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。