24年卒 総合職
総合職
No.240581 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
高校・大学(大学院)時代に挫折感を味わった体験(受験や就職活動以外)と、それをどのように克服したかを、具体的にご記入ください。回答に際しては、【体験内容】と【克服方法】に分けてご記入ください。(400文字以内)
【体験内容】高校2年次、◯◯部において選抜枠に入れなかったことが一番の挫折経験です。日々の練習に手を抜いていなかったものの実力が足りなかったためオーディションで選抜から漏れたことから悔しい思いに襲われました。【克服方法】ここで逃げてしまえば今後も困難に直面したときに逃げる癖がついてしまうと考え...
就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。(200文字以内)
【重視する点】1)公益性を重要視した仕事2)多くの人に影響を与える仕事3)長く働き続けられる環境であること、です。【理由】1)は利益を追求することよりも社会全体をよりよくすることを重要視できるため、お客様のことを第一に考えられるからです。2)は多くの人に影響を与えることがやりがいに繋がるからで...
志望業界とその理由をご記入ください。回答に際しては、【業界名】と【理由】に分けてご記入ください。(400文字以内)
【業界名】政府系金融業界【理由】二つあります。一つ目は真の後ろ盾になれるからです。クラウドファンディングによって金融面で支えて頂いたことに感銘を受けた経験から「金融の力で人を支えたい」と考えました。長期間サポートでき、また民間金融機関では補えない部分を支えられるため真の後ろ盾となれると考えます...
当機構を志望する理由をご記入ください。(400文字以内)
「金融の力で人々の暮らしを支えたい」と考え、志望する。クラウドファンディングによって◯◯サークルの目標であった◯◯を実現でき、金融面で支えて頂いたことに感銘を受けた経験から「金融の力で人を支えたい」と考えました。人や企業の真の後ろ盾となれる政府系金融機関の中でも個人を支えることができ、生活に欠...
自己PR
私の強みは課題に対して的確にアプローチする力である。この強みは◯◯入部オーディション・面談制度の改善に活かした。サークルは「少数精鋭」の従来方針から入部後1人も欠けてほしくないが、毎年2、3人が辛い思いをして退部することに問題意識を持った。退部理由のヒアリングの結果、根本的な共通点が「練習量が...
学生時代の取り組み
◯◯サークルにおいて◯人を統括するリーダーになり、練習効率化に取り組んだ。この背景には、多くの歓声を得たいが、前公演では先輩がリーダーであるため、意見を出せなかった悔しさがある。効率化の課題として◯◯の費用制限や日程調整の影響から指定時間外での個人練習を確保することがあった。従い、◯◯指導動画...
研究概要
◯◯学や◯◯学の観点から、◯◯・◯◯の将来を見据えながら◯◯・◯◯を分析し、新たな時代の◯◯のあり方について検討する。さらに、これらの知見を踏まえた◯◯までを視野に入れた研究を目指す。
趣味
スキー・スノーボード
特技
早起き
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融岡三アセットマネジメント総合職
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融アクサ損害保険総合職(東京)
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)