22年卒 総合職
総合職
No.156557 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PRについて
学生生活では◯◯のアルバイトに専念しています。コロナウィルスが猛威を振るう中、多くの方たちが仕事を失っていることを知り「この状況の中で自分にできることは何かないか」と考えました。その時◯◯で『◯◯』の募集が目に留まり、経済的に苦しんでいる人を支援出来ればと思いその募集に応募しました。窓口業務で...
学生生活での取り組み
半年間、ゼミナールの活動の一環で企業の方と共に◯◯の販売促進をしました。創業◯◯年を迎えるその店は◯◯省から「ものづくりマイスター」を認定される程の技術力がありましたが、地元密着型である為に売上に伸び悩みを感じ、その問題の解決に向けて会議を行いました。しかし、老舗店舗だからこその意見と学生の新...
就職先として興味のある業界や企業とその理由をご記入ください。回答に際しては、【業界(企業)名】と【理由】に分けてご記入ください。
【業界】独立行政法人、公務員、非営利団体等
【理由】人々の生活基盤を公共性の面から直接支える仕事をしたいからです。
◯◯で◯◯の相談窓口を行った際、相談者の様々な生活事情を踏まえた上でその人の住環境に合った◯◯の提案を行い、必要な書類の説明を行いました。その経験は人々の生活に寄り添いながら...
就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。
【重視する点】人々に寄り添い、その人の悩みを解決できるような支援ができるかどうか
【理由】◯◯や百貨店勤務の経験を通して、一人一人の生活環境や状況に寄り添いながら、その人にとって何が必要なのかを共に考え、問題解決ができる仕事をしたいからです。
当機構のインターンシップを志望する理由をご記入ください。
「住環境」という側面から、人々が安心して生活のできる事業に携わりたいと考えています。貴機構では安定性のある住宅ローンを筆頭に、地方公共団体と連携してまちづくり事業を行っている点において、民間企業のように収益性を鑑みず、国民の生活の基盤を根底から支えることができることに地域貢献性と公共性の高さを...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融岡三証券総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)