![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.150102 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは、「先を考えて行動する力」です。私が力を入れて取り組んでいることは、◯◯◯◯のボランティアです。その中でも、特に演奏会の運営に力をいれました。この◯◯は中学時代の部活の◯◯をしていた◯◯が立ち上げ、今年で◯◯年目になります。この写真は設立して初めての演奏会が終わった時同期のみんなと撮...
学生時代の取り組み
私は「勉強することを習慣化する」ことに励みました。私は大学卒業後に建築士の資格を取ろうと思っています。そこで、勉強することを習慣化することが大切だと考え実行ました。まず入学してすぐに宅建士の講座を受講しました。講座を受講してから試験に民法が出ることを知り、習うことすべてがわからないことだらけで...
就職先として興味のある業界や企業とその理由をご記入ください。回答に際しては、【業界(企業)名】と【理由】に分けてご記入ください。(必須)(400文字まで)
地方公務員、指定確認検査機関、独立行政法人を志望しています。人々の住環境の基礎を支えることができ、災害復興に携わたいと考えています。私は自宅を設計したいと思い◯◯学科に入学しました。◯◯を学ぶ中でまちづくりや建築行政について興味を持ち就職活動を行っています。ハウスメーカやゼネコンに就職し一つの...
就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。(必須)(200文字まで)
「自分の業務内容や仕事を理解しプライドをもって仕事ができる点」と「長期にわたり人々の役に立つ、社会に貢献することができる仕事である点」を重視します。自分の行うことが誰かの役に立つ、必要とされるなどやりがいを感じることが仕事であると考えます。自分が胸を張り楽しんで仕事が出来ることがお客様の評価や...
当機構のインターンシップを志望する理由をご記入ください。(必須)400文字まで
私は「建築を通じて人々の住環境の質を向上させること」と「災害発生時に人々の生活を支え、復興に関わること」の二つを軸に就職活動を行っています。貴機構の主な業務である「フラット35」のような住宅ローンの融資を受ける際ためには、ある一定以上の性能を持つ住宅であることが必要です。このような融資業務に関...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融滋賀銀行営業
-
金融商工組合中央金庫総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融尼崎信用金庫総合職
-
金融三菱HCキャピタル総合職