21年卒 総合職
総合職
No.117815 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私自身は一度やりぬくと決めたことは愚直にやり続ける姿勢と何事にも負けない粘り強さがあります。まず大学◯◯年から現在までの◯◯年間、自宅のある◯◯から大学のある◯◯まで片道◯◯時間半かけて通っております。私の研究グループでは週◯◯回◯◯時からグループディスカッションがあるため、その日には朝◯◯時...
学生時代の取り組み
研究室での研究活動に力を入れました。研究テーマは、卒業する先輩から引き継いだもので、◯◯◯◯修飾法の確立でしたが、当初は先輩のプロトコル通りに実験できず、ピペットマンで強く懸濁して◯◯を死なせてしまったり、◯◯を誤って吸引するなどで修飾を再現できませんでした。そこで私は、研究グループ内で失敗し...
高校時代に所属していた部活動・クラブをご記入ください。ない場合は、「なし」とご記入ください。【記入例】野球部(必須)(100文字まで)
◯◯研究部
大学(大学院)時代に所属していた部活動またはサークル活動(役職を含む。)をご記入ください。ない場合は、「なし」とご記入ください。【記入例】●●大学硬式野球部(役職:部長)(必須)(100文字まで)
◯◯学部◯◯式◯◯部
あなたの長所をご記入ください。また、長所が分かるエピソードを簡潔にご記入ください。(必須)(200文字まで)
私には一度やりぬくと決めたことは愚直にやり続ける姿勢と何事にも負けない粘り強さがあります。まず大学◯◯年から現在までの◯◯年間、自宅のある◯◯から大学のある◯◯まで片道◯◯時間半かけて通っております。次に、◯◯時代に◯◯部に入っておりましたが、◯◯で体を倒され頭を押さえつけられるなどの厳しい稽...
あなたの短所をご記入ください。また、短所を克服するために、どのように取り組んでいるか簡潔にご記入ください。(必須)(200文字まで)
短所は「先のことを予測せずに、まず行動してしまうこと」です。実験を行い、その結果が論文発表に必要か、今後の進捗において有用か、優先順位的に今やる必要があるのかなどを考えずに、やってしまうことがありました。現在は、まず担当教員に実験が妥当であるかを相談し、長期計画を作ることで、一つの流れに沿って...
大学(大学院)時代にアルバイトの経験があれば、箇条書きで簡潔にご記入ください。ない場合は、「なし」とご記入ください。【記入例】塾講師(大学1年次4月~現在)(必須)(100文字まで)
個別指導塾の塾講師(大学◯◯年次◯◯月~現在)
高校・大学(大学院)時代に挫折感を味わった体験(受験や就職活動以外)と、それをどのように克服したかを、具体的にご記入ください。回答に際しては、【体験内容】と【克服方法】に分けてご記入ください。(必須)(400文字まで)
研究室での研究活動で挫折しました。研究テーマは、卒業する先輩から引き継いだもので、◯◯◯◯修飾法の確立でしたが、当初は先輩のプロトコル通りに実験できず、ピペットマンで強く懸濁して◯◯を死なせてしまったり、◯◯を誤って吸引するなどで修飾を再現できませんでした。そこで私は、研究グループ内で失敗した...
就職先を選ぶ際に重視する点とその理由をご記入ください。回答に際しては、【重視する点】と【理由】に分けてご記入ください。(必須)(200文字まで)
事業戦略や事業内容も重要視していますが、私の求める社風と企業の社風が一致しているかを最重要視しています。私は、社員さんと楽しくコミュニケーションを取りながら、やりがいを持って仕事ができる社風を希望しております。やりがいや楽しさを感じることのできない職場環境では、長く勤めていくのは難しいと感じて...
志望業界・志望理由をご記入ください。また、これまでの選考状況(内々定の有無等)もご記入ください。(必須)(400文字まで)
現在はIT・金融業界に絞って就職活動を行っています。IT業界は近年重要視されていて、世の中や社会にイノベーションを起こすことができる上、自己成長するのに適した環境であると考えています。現在ITは金融、官公庁、医療、鉄道、電力など、多岐の業界を支えており、なくてはならない重要な要素になっています...
当機構を志望する理由をご記入ください。(必須)(400文字まで)
民間金融機関のみでは対応が困難な融資業務を行い、日本の住生活の向上に貢献している貴社であれば、人種・性別・年齢をこえて人々の幸せに貢献できると考えたからです。貴社は、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」など、政府系金融機関だからこそ実現できる商品を多数揃えています。また、チャレンジ精神・向...
住宅金融支援機構を知ったきっかけを教えてください。(必須)(16つまで選択可能)
◯◯◯◯サイト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本貿易保険総合職
-
金融信金中央金庫総合職
-
金融岡三証券総合職
-
金融三井住友海上あいおい生命保険全域社員
-
金融東海東京フィナンシャル・ホールディングスオープン採用
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)