職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
No.273305 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | WEB上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3~4名 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 薬学部が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループディスカッションとして、「ヘルスケア業界の課題・問題について」をメインテーマとし、各グループが「製薬企業の課題」、「患者様の課題」、「デジタル化の課題」をサブテーマとしてディスカッションとスライド作成・発表を行った。
ワークの具体的な手順
説明(15分)→グループディスカッション(1時間)→発表(各班5分程度)
インターンの感想・注意した点
グループディスカッションでは他の学生も積極的に課題解決のアイデアを話しており、一定のレベルの高さを感じることが出来た。IQVIA全体の紹介やビジネス、将来性について相応のポストをもつ社員から話を聞くこともできたため企業理解が深まった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考への参加
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップの終わりに採用担当の社員に対して希望すれば質問を受け付ける時間をとっていただける。また、グループディスカッションの発表終了時に各社員から良い点・改善できる点についてフィードバックをいただくことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
個人プレーの強い企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり外資の色を感じることはなかった。新卒への研修が充実しているように思われる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。