職種別の選考対策
年次:

22年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
No.167992 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 臨床開発総合職
臨床開発総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
IQVIAのビジネスについて/質疑応答/グループワーク(医療費についての面から、ヘルスケア業界の課題に対する解決策を考えよ。)
私たちのグループは医療費についてでしたが、チームごとにそのテーマは異なっていました。
ワークの具体的な手順
ヘルスケア業界の課題についてインターン前に考える→インターン中にテーマ発表とグループ分け→グループごとにまとめて発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップ前に事前課題があったので、インターンでのグループワークをスムーズに進めるために力を入れて取り組みました。また、グループワークでは議論の滞りや脱線がないように積極的な発言と冷静な視点を心がけていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とは質疑応答の際にお話しするくらいで、個別に仲良くなるということはありませんでした。また、参加者とはグループワークでよく話をしましたが、個人的に連絡先を交換したりという機会はありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系ということで少し冷たいイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事が多く忙しい分、自分の成長には繋がると思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。