職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.230978 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年6月上旬〜7月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 1チームあたり4人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームごとにオルビスの新サービス・新商品を考案し、プレゼンテーションを行う。
化粧品の会社であるが、化粧品に縛られることなく自由な発想で企画することを求められる。
優勝チームの企画案はデザイン化される。
ワークの具体的な手順
基本的にチームのメンバーで進める。
インターンは4日間あるが、連続の4日間ではなく、間が空いているのでその間も自分達で日程調整して進める必要がある。
インターンの感想・注意した点
インターンは4日間であるが、実際はもっと時間を使っている。
ある程度時間を確保しなければいけないので、メンバー全員で集まれない時も個々で作業を進めなければいけない時もあった。
効率的にワークを進めることが求められる。
インターン中の参加者や社員との関わり
1チームにそれぞれ2人ずつ社員の方がついてくれているので、質問などはしやすかった。インターン実施日ではない日にチームで集まる時も、社員の方の時間が空いていたら参加してくださったり、適宜フィードバックをもらうことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化粧品の会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
化粧品にとどまらず、ミッションを達成するために柔軟に事業を行う会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。