職種別の選考対策
年次:

25年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.373294 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 エンジニア職
エンジニア職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 八王子技術センター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 20人ほどから2つのテーマに分かれて10人ずつほどになった |
参加学生の属性 | 全員理系学生だった. |
交通費補助の有無 | 遠方者は宿泊費(1泊1万円)も支給された |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
・会社&事業説明
・ソフトウェア開発職についての説明
・社内見学会
・プログラミング体験
・プログラミング体験のフィードバック
2日目
・プログラミング体験の続きとフィードバック
・1、2分程度の自己紹介
・グループワーク(5人くらいに分かれてパワポを作成した)
...
ワークの具体的な手順
アプリ開発のプログラミング体験とグループワークを行った
インターンの感想・注意した点
アプリ開発体験:グループではなく個人で行った.プログラミングの知識はなくても社員の方々が丁寧に教えていただき、わからないところはより嚙み砕いて教えていただいた.
グループワーク:自社が開発しているスマホアプリに新しい機能を追加するならどういったものを開発するかというテーマで行われた.自分の好...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークがあったため学生同士での交流は多かったと感じた.座談会は2、3人×4組の15分間ほどで行った.ワーク中にも社員は近くにいるためその間に話をすることが多かったためそれなりに交流できたと感じた.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
技術者にこだわるのある社員が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
技術力だけでなくコミュニケーション能力も高い社員が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。