職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.367533 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京・新宿 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事社員4人・営業社員2人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 文系学生が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
カードゲームを通してナカバヤシの事業の多角性を体感するという形のワークでした。3回ターンがあり、他の班と取引をして、最も高い利益を上げることができたチームが優勝となります。戦略の立て方や他の班との交渉力が重要になってくると思います。
ワークの具体的な手順
業界説明→会社説明→カードゲーム→ゲームの解説→営業社員との座談会
インターンの感想・注意した点
カードゲームで使われるカードに書かれている事業は実際に全てナカバヤシが行っているものでした。想像以上に多角的な事業展開を行っていることがとても印象に残っています。座談会では時間の許す限り社員に質問ができるので、事前に聞きたいことを考えておくといいと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
カードゲームはグループで行うものなので、同じチームの学生はもちろん、他の班の学生とも取引の際にコミュニケーションを取る機会がありました。インターン終了後には人事社員と話すこともできるので、少しでも疑問に感じたことは質問しておいた方がいいです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
文具メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
文具だけではなく、様々な事業を行う総合メーカーというイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ