職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.203883 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
上智大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月7日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 多種多様な学生が集まっていたと感じた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
13時から17時半までのインターンシップの中で、最初の1時間は会社概要の説明が行われた。その後、2時間ほどでグループディスカッションを行い、まとめの後に質疑応答が行われた。ディスカッションでは、新製品を企画した。
ワークの具体的な手順
顧客の潜在ニーズをみんなで考え、ニーズに合わせた価値を提供できる商品を考えた。
インターンの感想・注意した点
商品企画に重要なポイントを説明されてので、聞き逃しがないように気をつけた。また、各チームそれぞれに人事の方がアドバイスをくださる時間が決まっていたので、時間を常に気にかけていた。グループ全員が発言できるよう和やかな雰囲気を作った。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインだったが、参加者とはコミュニケーションを円滑に取ることができた。人事の方とは、自分のチームの担当する1人の社員の方としか話せなかった。最後の質疑応答の時間では、2人に質問をできたのでよかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フレンドリーな雰囲気で良いと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
その他コロワイド店舗運営総合職
-
その他ゼンショーホールディングス総合職
-
その他ゼビオ総合職
-
その他日鉄鉱業事務系総合職
-
その他ゲオホールディングスゲオの店長候補(総合職)※総合職【セカンドストリート・ゲオストア・ラックラック】へ統合
-
その他キタムラ総合職