24年卒 事務系
事務系
No.223899 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
特技・趣味「100」
私の趣味は筋トレです。日々の努力の積み重ねが目に見えるからです。現在は筋肉を大きくするために、情報を集め工夫しながら日々成長しています。8月までにベンチプレスで110kgを挙げるのが目標です。
自身の強みと弱み「200」
強みは、塾講師の経験で養った傾聴力です。英語が苦手な生徒を丁寧にヒアリングをし、どこが苦手なのかを分析して、個別の宿題を出し続けた結果、担当した全ての生徒の点数を上げることができました。弱みは、献身的になり過ぎる点です。担当生徒の成績が上がらない時期があり、個別の対策問題を作成するのに時間を費...
就職活動の軸と、ジェイテクトの志望動機「300」
私は、世界に誇る技術力を持つメーカーで働くことを就職活動の軸にしています。御社を志望する理由は、パワーステアリングシステムが搭載されていない車を日常的に運転する機会があり、その不便さを身を持って体験したため、誰よりもその技術が運転手にもたらす価値の大きさを知っているからです。また、その技術をパ...
興味のあると選択した事業・業種を踏まえて、ジェイテクトで挑戦したいこと「200」
私は自動車事業において営業や事業企画の仕事に挑戦したいです。傾聴力を活かして、お客様のニーズを引き出して新製品を提案し、営業として自動車のステアリングや駆動部品を中心とした部品を世界中に広め、御社の技術を世界に届けたいです。そして、大学ではダイバーシティ経営を研究しているので、この知識も活かし...
上記の仕事を通してどのように「地球のため/世の中のため/お客様のため」貢献するか。いずれか1つ以上の観点で記入「200」
強みである傾聴力を営業で活かし、お客様のために貢献します。事業の中で磨かれた技術や品質を組み合わせ、時代のニーズを捉えた新たな製品や技術を提案し、会社とお客様を結ぶことで双方の更なる発展に尽力します。そして、技術力が高く品質が良い御社の製品が世の中に普及することで、モノづくり産業全体のレベルが...
仲間との対話を通じて、本気で何かに取り組んだ経験を教えてください「200」
高校生の時に、本気でバドミントンに取り組みました。毎日目標に向かい、同期全員で居残り練習をしましたが、途中で成長に伸び悩み、モチベーションが下がる時期もありました。そこで、入部時に各々が決めた目標を体育館で叫び、目標到達までに必要なスキルをリストアップし、全員で話し合い既存の練習メニューの改善...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。