職種別の選考対策
年次:

26年卒 技術系
技術系
No.284666 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
26年卒 技術系
技術系
26年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
参加目的を教えてください。(350文字以下)
他部門と密接に連携した貴社の研究開発体制を体験し、研究者として貴社で働く姿をイメージしたいからだ。私は化学の力で、社会課題を解決することで人々の未来に貢献できるような研究者になりたいと考える。近年、環境問題などの子どもの未来が脅かされる社会課題が注目されている。環境問題のような複雑な課題の解決...
これまでに一番力を入れて取り組んだ(取り組んでいる)こと(200以下)
私はサークルの新入生勧誘に注力した。私の所属する◯◯サークルは人数が少なく存続の危機にあった。そこでSNSを有効活用し、新入生を多く入れることを目指した。まず、SNSの運営法についてメンバーと話し合う機会を設け、方針を考えて実践した。例えば、新入生の目にとまる機会を増やすために毎日イベントの告...
あなたの長所と短所を教えてください。(150以下)
私の長所は、諦めずに取り組める粘り強さだ。これは、研究において目的化合物の合成に粘り強く取り組んだ経験から言える。そして私の短所は、過度な努力が疲労を招くことである。達成欲が強いため、休息を忘れて課題に没頭してしまうことが原因である。今後は、心身とのバランスも考えながら努力を積み重ねていきたい。
研究概要について説明してください。(350以下)
◯◯反応を効率良く抑えるための材料の開発を目指して研究を行っている。
○○に関わる細胞上には◯◯と呼ばれる○○が存在し、◯◯が特定の◯◯を認識することで○○が抑制されることが判明している。そこで、この◯◯に対して選択的かつ親和的に結合する◯◯を開発することが、特定の◯◯を効率良く抑えることに...
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。