職種別の選考対策
年次:
26年卒 技術系
技術系
No.405264 インターン / エントリーシートの体験談
26年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大阪大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 7月23日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
興味のある当社の事業、製品を教えてください。(30文字以下)
機能材料事業、セルロース誘導体
化学・化学工学系対象コースへの参加目的を教えてください。(350文字以下)
貴社の機能性材料事業に関する知見を深めたいと考えインターンシップを志望する。私はサークルの代表として運営チームをまとめ、課題を解決した経験から、自分にしかない専門性を持った上で組織に貢献し、価値を提供できる業務に興味を持った。そのため、様々な分野において高い世界シェアを誇る貴社の長年蓄積された...
研究概要について説明してください。※研究テーマが未定の方は、興味のある分野について教えてください。
「ホスト-ゲスト性を示す有機分子結晶を用いた機能性材料の開発」を研究している。ホスト-ゲスト性は、ホストがゲストを包接し、その組み合わせに応じて様々な物性を示すものである。普遍的なゲスト分子の包接により、機能性を示すホスト分子が本研究室で過去に合成されたが、その包接空間は小さく、魅力的な機能が...
これまでに一番力を入れて取り組んだ(取り組んでいる)ことを教えてください。(200文字以下)
150人規模の◯◯サークルの代表として、組織のイベントをコロナ禍以前の質で成功させ団体の活力を再興したことである。任期中の課題として「幹部間の意見不一致」と「イベントの情報不足」があったが、先輩やOB、旅行会社など内外へ積極的に連絡を取り、情報を収集した。運営の過程で幹部間の意見が衝突した際に...
あなたの長所と短所を教えてください。
長所は行動によって信頼を勝ち取る力である。代表としてのサークル運営では、自身が強い思いを持ち、課題解決への姿勢を見せることで共感を得られ、チームの士気を向上できた。短所は人の目を気にしすぎることである。自身への評価を心配に感じることがあるが、この性格から他人の気持ちに立つことや継続的な努力ができる。
各質問項目で注意した点
信越化学工業の業界トップシェア商品を数多く保有する強みと自身の経験をうまく結びつけることを意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。