24年卒 事務系
事務系
No.242213 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください。(200)
重視する点は、人々の豊かなくらしに貢献できるような社会貢献性の高い事業を行っていることです。その理由は、高校時代に社会インフラの重要性を実感したことがきっかけです。高校◯◯年次に出身である◯◯は、連続した自然災害によって大きな被害を受けました。当たり前に享受していた日常は、決して当たり前ではな...
当社を志望する動機を教えてください。(300)
貴社を志望する理由は、幅広い分野で社会課題を解決する可能性を秘めている企業だと感じたためです。貴社は化学業界の中でも幅広いフィールドで世界トップシェアを誇る素材を持ち、世界に誇れる技術を発信されています。現在の日本には、少子高齢化や住環境の悪化など多くの社会課題が存在しています。そうした問題の...
学生時代、最も注力したこと又は困難を乗り越えるために起こした行動について教えてください。また、そこから学んだことを教えてください。(400)
◯◯担当者として、新入生にゼミの魅力を伝えようと試行錯誤したことです。私が◯◯を務めるゼミでは例年、入室希望者数が定員を下回る◯◯名以下となっていました。ゼミ生へのアンケートと周りの学生からの意見では、先輩や同級生からゼミの評判・情報を得ることが難しい、できたばかりのゼミで知名度が低いという声...
あなたが考えるあるべき社会人像を教えてください。(400)
仕事の目的を見失わずに行える人です。私は、仕事の目的を「感謝との引き換え」だと考えています。私は人に喜ばれる、人に感謝されるようなことを考え、行うのが好きな性格です。その価値観は◯◯年間続けてきた◯◯の◯◯人生で培われたものだと考えています。◯◯を担当することの多かった私は、チームメイトがミス...
あなたが予想する今後の社会において、当社で実現したいことを教えてください。(300)
今後の社会は、世界情勢の悪化や供給網の不安定などによって、人々のくらしの快適さを保つことが難しくなると考えます。また、多様な製品を広く世界に送り出し、さまざま産業を下支えしている化学メーカーの重要性がより一層高まるとも思います。その中で、私自身は生活環境基盤材料事業のような社会貢献性の高い事業...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。