職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術系
技術系
No.292375 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 20〜30人ほど |
参加学生の属性 | 有機化学系の大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の業務で課題となったテーマを取り上げ、どのような解決策があるかをグループ内で議論して発表する形だった。シリコーン樹脂に関する議題で、高分子やシリコンに関する知識がないと少し難しく感じるように思う。
ワークの具体的な手順
予め決まったグループに分かれて議論し、最後に代表者が発表。その後社員からのフィードバックがあった。
インターンの感想・注意した点
シリコーン樹脂に関する知識がなかったため難しかったが、素人ならではの視点から様々な意見を出すことができるように努力した。比較的難しいテーマで、レベルが高いため勉強になった。実践的な内容で、入社後も役立つと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者とはグループワーク以外でかかわることはなかった。社員の方はグループワークを手伝ってくれたが、そのほかの場面では座談会などで質問に答えていただいた。業務について学べ、疑問を解消することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で堅い雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
レベルが高く、生き生きと働いている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。