職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の志望動機と選考の感想
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
23年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の志望動機と選考の感想
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)に興味を持ったきっかけ
もともとエネルギーインフラ事業に関心があり、1番身近な地元のインフラ企業として関心を持った。
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「挑戦環境×影響領域」を重要視していた。
私自身、なにかに挑戦しているときが1番充実していると思っていた。何十年と働いていく中でも、常に前向きに挑戦できる環境に身を投じることで、充実した生活を...
選考の感想
同業他社と比較して東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の選考で重要視されたと感じること
志望度。本当に第一志望か聞かれる。
面接後に、志望度を確認するためだけの電話がかかってきたり、内定後に3日間しか返事期限をくれなかったりする。本音と建前をうまく使い分ける必要がある。東邦ガスL...
他社と比べた際の東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の魅力
地元を1番に考えているところ。
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)の選考で工夫したこと
とにかく志望度をアピールすることを重要視していた。競合他社との差別化を明確にすることで、どれだけ入社意思があるかをはっきりと伝えるよう意識した。またOB訪問の回数を重ねることで、社員の方1人1人...
東邦ガスの総合職(プロフェッショナルリーダーコース)を受ける後輩へのメッセージ
とにかく志望度をアピールしましょう。そうすれば自ずと道が開けてくるはずです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)