職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系(プラントエンジニアリング)※三菱重工業へ統合
技術系(プラントエンジニアリング)※三菱重工業へ統合
No.81283 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系(プラントエンジニアリング)※三菱重工業へ統合
技術系(プラントエンジニアリング)※三菱重工業へ統合
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 長崎事業所内 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 2人 |
参加学生の属性 | 大学院生 |
交通費補助の有無 | 交通費全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社のプロジェクトで実際に作られた火力発電のシミュレーターを用いて制御方法などの詳しい流れを学んだ。また、講義形式の日もあり、仕事の受注から製作、設置までの流れをそのプロジェクトにかかわるグループ会社を交えて説明を受けた。
ワークの具体的な手順
講義→実習→フィードバック
インターンの感想・注意した点
火力発電の制御装置ということで全くかかわったことのない分野であるから、知識がないのを前提に積極的に質問をするようにした。そこから得られたことを実習に生かしてまたフィードバックを得られるように注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
初日には懇親会を開いてもらったので、積極的に企業側から社員とインターンシップ生との距離を縮めようとしている感じを受けた。その後も部署かかわらず、社員の方から声をかけてくださる機会も多く昼食でも会話は多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内外でもフランク
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ロジネットジャパン総合職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通JALスカイメインベースコース(一般職)
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職