19年卒 事務系 ※三菱重工業へ統合
事務系 ※三菱重工業へ統合
No.19532 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?(15文字以内)
社会を根底から支えられる仕事
また、その上で、あなたが三菱日立パワーシステムズを志望する理由を、希望する職種と合わせて具体的に教えてくだささい。(300文字以上400文字以内)
上記の自分の仕事軸の下貴社を志望し、火力発電・環境事業に携わりたい理由は、「エネルギーを待つ人」を体感した事にあります。学生時代、◯◯の奥地で電気の通らない生活、◯◯では首都でも度々起こる停電を経験し、社会インフラの不設備が人々の生活を不安定にさせていると感じました。この経験から日本のもつ高い...
大学入学以降の経験で、あなたがぶつかった壁を乗り越えるために、主体的に考え・行動した経験を具体的に教えてください(あなたが果たした役割を含めて)。(30文字以内)
0から作ったゼミ海外研修で統括役として◯◯人をまとめた経験
また、その経験であなたが学び、感じたことについても教えてください。(300文字以上400文字以内)
私は◯◯の社会問題を研究するゼミに所属し、年に1度現地へ渡航する為ゼミ生で訪問先交渉から日程調整まで全て企画運営を行っています。私は3年時の◯◯渡航の際は、充実した研修にしたいという想いの下、統括役に立候補しました。そこで一番に学んだ事はリーダーの本質です。今まで統括役は先頭に立ち適格な指示を...
三菱日立パワーシステムズは、「火力発電・環境技術で地球の未来を明るくする」という経営理念を掲げ、「火力発電システム分野におけるグローバルNo.1 プレイヤー」を目指しています。三菱日立パワーシステムズが今後グローバル展開を進めていく上で、あなたが必要だと思うことを教えてください。(15文字以内)
人材育成とアフターサービスの向上
理由(300文字以上400文字以内)
1点目の人材育成は異文化の中で「協働できる」力を養う為です。海外進出の加速化により、部品製造から発電施設建設に当たるまで、異文化を持つ人との作業が増えると思います。私はその中で異文化を尊重しながらはっきりと自分の意見を述べる事が出来る人こそ、どんな人とも対等に協働できると考えます。この力は、多...
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご記入ください。(15文字以内)
現地現物精神から培えた行動力
理由(200文字以内)
現在◯◯の地域研究を専攻する傍ら、研究活動として2年間で◯◯か国へ自ら足を運び、現地の人との対話から「生」の声や情報を得る事に重点を置きました。常に机上以上の情報を求め、自分の五感を通し物事の真相追究を求めました。私はモノづくりの原点も相手の声から「潜在的なニーズを探る」事にあると思います。貴...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】