職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系(製品関連)※三菱重工業へ統合
技術系(製品関連)※三菱重工業へ統合
No.18062 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 技術系(製品関連)※三菱重工業へ統合
技術系(製品関連)※三菱重工業へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社志望理由をご記入ください。(500文字以内)
貴社は発電や船舶、宇宙関連に至るまで幅広い事業を展開しており、スケールの大きさに魅力を感じております。しかし、その規模だけでなく、様々な事業分野が合わさることで大きなシナジー効果を生みだしている点が、競合他社の有していない貴社の強みだと私は考えております。特にそのシナジー効果が発揮された事例が...
配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望する分野があれば、理由とともにご記入ください。(500文字以内)※複数分野記入可
私はMHPS:製品開発事業のマッチングを希望します。現在も原発再稼働できていないところが国内にあり、世界のエネルギー需要において火力発電の重要性が大きくなることがこれからも予想されます。私は世界中の人々にエネルギーを供給し、より豊かな社会づくりに貢献できる火力発電に関する仕事に就きたいと考えて...
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(400文字以内) (記入例 自分は◯◯部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など)
私は研究活動に最も力を入れて取り組みました。仕事をする上で目標を設定することは必要なことです。しかし、漠然とした目標を立てるだけでは達成することは困難です。そのため、大きな目標を達成するためのプロセスとして、小さい目標を立てることを私は意識しました。特にそのことを意識したのが、◯◯へ向けた論文...
研究の目的・概要(100文字)
私は医療用デバイスへの応用を目指した◯◯を行っております。私は◯◯によって◯◯を作製し、強力な磁石として有名なネオジム磁石の磁気特性を超えることを目標に研究を進めています。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】