24年卒 総合職
総合職
No.274785 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年9月頃 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 合否はつかなかった。 |
結果通知方法 | 合否はつかなかった。 |
あなたはどんな人ですか。小学生でもわかるように教えてください。
私を一言で言うと「あらゆる状況に対して柔軟に対応できる人間」です。起こってしまった問題に対してだけでなく、関わる相手の性格などに合わせてコミュニケーションをとることができます。塾講師のアルバイトでは、小学生から高校生まで幅広い生徒を担当しました。例えば同じ小学生の生徒の中でも、性格は年齢や性別...
他人には負けない自分の1番の強みはなんですか。その強みが活かされた過去三年以内のエピソードに触れて説明してください。
私の1番の強みは「相手に寄り添い潜在的なニーズや悩みを引き出す力」です。塾講師のアルバイトでヒアリングを基とした授業を行い、◯◯した経験があります。授業では正答率のみで生徒の成長度合いを測るのではなく、成長した点や改善すべき点を実際に聞くよう徹底しました。その結果生徒に必要な知識や指導内容が判...
失敗体験を具体的に教えてください。その失敗から学んだことは何ですか。
英語検定◯◯級に3回挑戦し、いずれも合格できなかった経験です。この経験から、課題を分析した上で適切な解決策を実行する重要性を学びました。高校生の間に、よりレベルの高い試験に挑戦したいという考えから、◯◯◯◯級レベルである英語検定◯◯級の合格を目指しました。しかし3回連続で不合格となり、高校生の...
あなたを採用する弊社のメリットはなんだと考えますか。
「常に周囲の状況を把握し、組織のために課題解決に尽力する人材」が獲得できる点です。
高校生時代に◯◯チームで制作した経験の中で強みを発揮しました。制作時には、1ヶ月の制作期間では◯◯が問題となりました。理由はメンバーの多くが◯◯の作成に慣れておらず作業に積極的でなかったこと、そして受験勉強等...
弊社に求めるもの、期待していることは何ですか。
貴社に求めるものは、若手から幅広い業務を経験でき、自分の強みを活かせる仕事を見つけられる環境です。貴社が重視する配転教育において、この環境が実現できると考えています。私は学生生活を通して、強みが活かせる場で活動することでモチベーションが向上し、より良い結果を生み出すことができると実感しています...
3年後のあなたのキャリアプランについて自由にかつ具体的に表現してください。
貴社の目指す「体験差が生まれない社会」を実現するための、プラットフォーム拡大の更なる促進を行いたいです。インターンシップの中で貴社は今後事業領域の拡大を進めていくことを伺い、私自身も拡大を推進していく人材になりたいと考えるようになりました。そのため入社一年目は店舗にて、貴社の経営を知る上で重要...
どのような基準で就職先を選びますか。
二つあります。一つ目は毎日の業務の中で自己成長できる環境であること、二つ目は社員の方々の人柄です。
一つ目の基準を設けた理由は、知識を得るなかでできること増え、更に学びを得ることに達成感を感じているからです。例えば大学で◯◯を学んだのち交換留学に行き、◯◯の向上だけでなく多様な価値観について...
各質問項目で注意した点
字数指定がなかったので、簡潔すぎないかつ長く書きすぎないことを意識した。最終面接を受け、このESでしか志望度を多く伝えることができないと思ったので、直接志望動機を聞かれなくてもどこかでアピールしたほうがいいと感じた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職