![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.184817 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
自己PR 400字以内
私の強みは課題発見・解決力です。私は◯◯のための指導用ICTツールの開発に携わっており、所属ゼミの異なる4名で研究を行っています。ICTを活用した効果的な指導方法の提案を目的に研究を進めていましたが、議論の際に意見がまとまらないことがありました。そこで、私が聞き手となり個別で各々の主張を聞き出...
学生時代に最も打ち込んだこと400字以内
◯◯し、て全日本大会出場と自己記録更新に挑戦しています。私は◯◯を専門に中学から競技を始め、練習の結果が数字で表れる達成感にやりがいを感じ、競技を続けてきました。しかし、入学当初は怪我で自己記録から0.5秒も遅れ、チームに貢献できなかった悔しさから、現状を打破したいと感じるようになりました。そ...
「スポーツを通じて社会を豊かにする」というミッションを掲げる弊社で、あなたが挑戦したいことを教えてください。(250字~350字)
私は、スポーツを通じて人々の自己実現をサポートしたいと考えています。私は、◯◯の中で、記録向上の喜びや怪我や敗北の苦しみ、それを乗り越えて挑戦し続けることでの身体的・精神的な成長を実感してきました。この経験から、スポーツの魅力や価値を通じて自分の理想を実現できることを多くの人に感じて欲しいと考...
大学生活において、自ら主体的に働きかけたことについて、背景と結果とともに教えてください。(250字~350字)
所属する◯◯で、部員の自己記録更新に取り組んだことです。怪我で記録を落としてチームに貢献できなかった悔しさを感じたため、競技と別観点からチームに貢献しようと上記の取り組みを決めました。しかし、主力と控えの間にある練習に対する意識の差が課題でした。アンケート調査で分析すると、「なぜこの練習を行う...
今までの人生において、自分の成長に繋がったと思える「決断」について教えてください。(250字~350字)
大学進学の際に、◯◯大学への受験に挑戦したことです。私は、◯◯を続ける中で競技力向上について長く考えてきたことをきっかけに、スポーツを科学的な知見に基づいて学ぶことに興味を持ったため、スポーツ学部への進学を希望しました。高校にはスポーツ学部への進学ができる指定校推薦があり、私はその枠に入れる成...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職