職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.25295 本選考 / 幹部面接の体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
幹部面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月上旬
幹部面接
2018年6月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分ほど |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1人(たぶん二次面接のかた)
幹部2人(各事業部の上の方)
会場到着から選考終了までの流れ
本館に到着後、ロビーで待機
時間になったら人事のかたが迎えに来られる
控え室で交通費精算
人事のかたと雑談
幹部面接
退場
質問内容
就職活動の軸
希望職種
働きたい事業部を数値化すると、各何パーセントくらい?
勤務地は他県や海外大丈夫?
将来的に関西戻って来たい?
選考状況
もし新明和工業にご縁があったら他社はどうする?
営業は他社でも志望しているの?機会メーカーの営業はどんなイメージ?
営業に自分は向いて...
雰囲気
質問がいろんなとこから飛んでくる
しかめっ面をした人もいるため緊張した
注意した点・感想
表情が変わらない人も、普段は普通の人だと思いこみ、
自分はできるだけ冷静に丁寧に回答し続けた。
だんだんと幹部の方の表情は柔らかくなった。
強みに関して想定外の質問がきたため、うまく答えれなかった。さまざまな面接を経験しておくことで、想定外の質問に対処できるようになっておくべきと思う。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。