23年卒 技術系
技術系
No.257252 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月6日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。(150文字以下)
私は、商品開発に取り組みたいです。理由は2つあります。1つ目は、顧客の要求を満たす製品を開発することがやりがいにつながると考えたためです。2つ目は、自分の開発した製品を通して、社会に貢献したいと考えているためです。そのために、研究活動で培った課題解決力をより磨きながら、業務に携わっていきます。
当社を志望する理由を教えてください。(150文字以下)
私は、挑戦したことでしか得られない結果があると実感しています。そのため、食器製造の技術を幅広い分野に応用し、現状に満足せず成長し続ける貴社の挑戦的な社風に魅力を感じたため、志望します。このような環境の下で、セラミックスに関する貴社独自の技術を学び、社会に新たな価値を提供していきたいです。
あなたが考えているキャリアパス・将来のビジョンについて教えてください。(150文字以下)
貴社の中核を担う人材として、変化の早い現代社会の発展に貢献し続ける技術者になりたいです。そのためには、日々向上心を忘れず、自己成長につなげる姿勢が必要不可欠だと考えます。そこで、1年目から貴社の教育制度を積極的に活用することで幅広く知識を身に着け、その後は業務を行う中でより専門性を追求していきます。
大学(院)生活の中で最も力を注いだことを挙げてください。(15文字以下)
塾で生徒の成績に貢献した経験
最も力を注いだことについて、具体的に教えてください。(500文字以下)
私は、入塾をしたすべての生徒の成績を伸ばしたいという思いを持ち、チューターとして生徒からの質問対応を行っています。しかし、質問対応は1回につき20分と決まっており、一人ひとりに割くことのできる時間が少なく、成績が伸びない生徒へのアプローチが難しいという問題が生じていました。そこで、特定の生徒に...
そこから何を学びましたか。(200文字以下)
生徒の成績向上に貢献した際に感謝された経験から、人の役に立つことのやりがいを実感することができました。そして、自分の思いを達成するため主体的に行動し、その中で生じた課題を一つひとつ解決することが成功につながることを学びました。そのため、将来は「社会に貢献できる製品を開発することで人の役に立ちた...
大学(院)生活の中でその他に力を注いだことを挙げてください。(1つ目)(15文字以下)
研究活動
大学(院)生活の中でその他に力を注いだことを挙げてください。(2つ目)(15文字以下)
社会人サッカー
あなたの長所やアピールポイントを挙げてください。また、その現状を踏まえ将来どのような人物になりたいですか。(300文字以下)
私の強みは、最後まで諦めずやり抜けることです。具体例として、コロナにより2か月遅れた研究活動があります。私は、「卒業論文で新規物質を発表したい」という目標があり、週ごとに計画を立てることで実験の効率化を図りました。その中で失敗が続き、挫折しかけた日もありました。それでも、論文や教授との相談から...
各質問項目で注意した点
行ったことよりも、それに至った理由や学んだことを書くよう意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。