23年卒 技術系
技術系
No.172827 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望する職種のうち、最も希望する職種とその理由を教えてください。(150文字以下)
生み出した技術や素材が生活をより豊かに出来る喜びを実感したいからです。私は◯◯プロセスの研究を通して、材料の組成や組織が僅かに異なるだけで、大きな影響を与えることを学びました。材料は製品の性質を大きく変えることができ、研究開発に携わることでこそ、より良いモノづくりを可能に出来ると考えています。
当社を志望する理由を教えてください。(150文字以下)
材料開発を通してモノづくりを発展させ、社会に貢献したいからです。貴社は独自のコア技術を基盤にし、応用することで、常に新たな技術開発に取り組んでおり、その姿勢に強く惹かれました。私が研究で培ったセラミックの専門性を活かして、貴社の新たな技術、材料の開発に携わりたいと感じたため、貴社を志望しています。
あなたが考えているキャリアパス・将来のビジョンについて教えてください。(150文字以下)
研究開発職として入社し、様々な分野の人と協力し、新たな技術・材料を創出したいと考えております。また、その携わった技術を活かした製品の開発に携わりたいと考えています。自信の携わった技術が製品として、形となる喜びを味わいたいからです。現在は、特に電子ペーストに用いられる技術について研究したいと考え...
最も力を注いだことについて、具体的に教えてください。(500文字以下)
研究活動に最も力を注ぎました。その中でも特に、新たなテーマの発足に携わりました。私の研究室では、◯◯と呼称される、◯◯材料の新たな作製プロセスの実用化に向け、実験を行っています。そのプロセスの原理を解明する必要があり、私が研究室に配属するとともにそのテーマが発足しました。テーマの発足にあたり、...
そこから何を学びましたか。(200文字以下)
必要に応じて周囲を頼ることの重要さです。何事においても、一人でできることは限られており、頼り頼られることでより大きな成果を出すことができると考えています。私の研究テーマは研究室内において独立しており、あまり人を頼ることができないと考えていました。 しかし、実際に相談してみると、お互いの専門を融...
あなたの長所やアピールポイントを挙げてください。 また、その現状を踏まえ将来どのような人物になりたいですか。(300文字以下)
私の長所は問題解決能力です。大学における研究やアルバイトを通して、特に培われたと考えています。先述の通り、研究において新たな解析手法を取り入れ、常に考え続ける姿勢で、課題に対し新しいアプローチを試行してきました。また、周囲を頼りそれと同時に巻き込むことで、自分自身も周囲も含め最大の成果に繋がる...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。