職種別の選考対策
年次:

22年卒 事務系
事務系
No.120459 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 事務系
事務系
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
中央大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は業界内でもトップクラスの技術力を持つ貴社製品を用いて、顧客の幅広いニーズに対応し、社会の人々を根幹から支えたい。大学時代に、塾講師として異なる受験方式の生徒を同時に担当し、全員合格させた。その中で、様々な課題や悩みを把握する大変さを知り、生徒達の目標達成のために、面談や個別に課題プリントを...
学生時代に一番頑張ったこと
大学時代、塾講師のアルバイトで、定期テスト対策会で私語を減らし、個別に対応することで生徒達のテストの点数を平均◯◯点上げた経験である。当初、私が定期テスト対策会に参加した際、生徒の私語が目立ち、成績も向上していなかった。そこで、私は「生徒の私語を減らし、集中できる環境を作ることで、平均点を向上...
自己PR
私の強みは、自ら新たなことに挑戦し、課題解決のために継続的な努力をすることだ。私は、キャッシュレス決済に関する研究を行っていた。しかし、研究テーマが新しく、議論がまとまらないことがあった。良い論文を完成させるためには、相手に伝わりやすい表現が重要であると考え、次の3点を実行した。(1)キャッシ...
学業・ゼミで頑張ったこと
私は◯◯・◯◯に関するゼミに所属しています。前期は、課題図書を輪読し、議論をしました。私は特に◯◯における標準化と適合化の論争では企業の業界での位置や進出先の国での文化など多角的に考えることが大切であると痛感しました。また、後期は、◯◯の研究を行い、論文を執筆しています。その過程で、多角的に問...
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。