職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系
事務系
No.112033 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 事務系
事務系
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(400文字)
私は、貴社でさらに豊かで快適な街や社会を作りたく志望する。自分の住む街が鉄道の地下化で、一変したことで、私たちに大きく影響を与えるインフラや、ものづくりに興味を持った。世の中ではデジタル化が注目されているが、それらは社会基盤やものづくりがしっかりと整えられてこそ成り立つものだろう。貴社は、鋼と...
自己PR(400文字)
私の強みは、挑戦したことを、より高い目標に発展させやり続けることだ。この強みが発揮できた好例が、英会話力の向上だと思っている。英語学習は学校の授業と受験勉強程度だった。高校時代に英語が堪能な友達に多く出会い、刺激となった。大学入学後早速取り組み始めた。まず、話す機会を増やすために毎日オンライン...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
大学1年から続けているアルバイト先の◯◯◯◯でのお店作りだ。店は従業員が下を向いており、冷たい印象があると感じていた。来店するお客様が温かみを感じられるよう、自ら挑戦してお店を変えたいと思い、取り組んだ。多くのお客様が来店する店舗のため、従業員が目の前の仕事に追われて下を向いてしまうのだと気づ...
学業・ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字まで)
ゼミで都市政策を研究している。昨年度はゼミ生全員で4つのニュータウンを研究した。私は◯◯ニュータウンの財政を担当した。現在、建物の老朽化と住民の高齢化対策で積極的な投資を行っている。更に生産年齢人口を呼び込むために自治体、民間企業、地域住民が連携する施策が必要だと考えた。今年度は卒業論文を作成...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。