職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.400816 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
二次面接
>
本選考
大阪大学 | 文系
7/11
二次面接
7/11
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1次面接のときの人事の中堅社員の方、それぞれ管理職と思われる社員の方々
会場到着から選考終了までの流れ
待合室に通され交通費を清算・支給>面接会場に案内される>面接後食堂で待機>待合室でタクシー待機
質問内容
来社してみての印象
自身の特殊な経歴について深堀り
学科選択理由、○○語を使う機会は少ないが大丈夫か、留学理由
苦手な人が上司である場合の対応、ストレス解消方法
英語力、英語について注力したこと
アルバイト経験、飲食と塾講師どちらが好きか
リーダーシップ経験、まとめる側かまとめられ...
雰囲気
やや硬い、笑顔の面接官もいればそうでない面接官もいた
注意した点・感想
結論ファーストと笑顔、また、面接官と距離があるのではきはき大きな声でと答えた。面接時間の半分以上は自身の特殊な経歴について深堀りされたように感じたが、念入りに準備していたため大丈夫であった。ストレス耐性を見るような少し意地悪な質問もあったが、誠実に答えるよう心掛けた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業