職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究職
研究職
No.266708 本選考 / 最終面接(博士早期選考)の体験談
24年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接(博士早期選考)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年7月中旬
最終面接(博士早期選考)
2022年7月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員、一次面接参加の部長と研究員、人事(一次とは別の方)
会場到着から選考終了までの流れ
人事の方と事前接続後、本会議に接続
終了後は自分から退出
質問内容
・自己紹介
・高校から現在に至るまでの経歴説明
・研究概要(3分)
・志望動機
・自己PR
・ESの深掘り
・なぜその大学、学科を選んだのか
・(上の答えに対して)別の大学でも同じことはできたのではないか?
・その大学の大学院でその研究を行う意義とは?
・アカデミではなく企業...
雰囲気
全員の自己紹介まで和やかに済んだが、経歴説明を始めたあたりで役員の視線が画面から外れて眠そうな表情になり、他の面接官の表情も硬くなったので非常に喋りにくかった。
最後までその雰囲気から変わることはなかった。
注意した点・感想
面接官の顔がカメラの近くに来るよう設定し、カメラ目線になるように調整して臨んだ。面接官の表情から序盤で落ちたことは何となく察したが、切り替えて常に笑顔でハキハキ喋り、本心を言うように心がけた。役員からの質問は総じて意図が不明だったが、後から考えると消化試合のようなものだったのだろうか。
参考にした書籍・WEBサイト
ONR CAREER
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。