職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究職
研究職
No.266708 本選考 / 一次面接(博士早期選考)の体験談
24年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
一次面接(博士早期選考)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年7月上旬
一次面接(博士早期選考)
2022年7月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 一人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方一人、志望領域の研究員一人、研究部長クラス二人
会場到着から選考終了までの流れ
zoom待機部屋に接続後、対応するルームに割り振られる
終了後、自分で退出
質問内容
研究発表10分、質疑応答20-30分、人事質問20分
志望領域と現在の研究内容が近く、製薬研究に近い内容だったこともあり専門的かつクリティカルな質問が多く寄せられた。
人事質問
・志望動機
・自己PR
・アカデミアではなくなぜ企業なのか
・ESの深掘り
・これまでに自分が最も挑戦...
雰囲気
全員気の良さそうな人だった。
アイスブレイクと研究発表が始まれば緊張は無くなった。
相手が研究内容に興味と共感を示しながら質問してくれたので、こちらも指摘内容に共感を示しつつ質問内容を整理・反芻し、基本的にYesかNoかわからない、で答えてから追加情報を話すことを意識した。
注意した点・感想
変なことを口走らないように、相手の質問の要点を反芻した。
想定外の質問が来たら少し待ってもらうようお願いし、考えを整理してから話した。
面接官とは別人事の方から連絡・フィードバックがあり、大変好評だったとのこと。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。