![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 研究職
研究職
No.110234 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたを表すキーワードを3つ
向上心・努力家・協調性
当社に伝えたいこと
海外旅行と料理が趣味である私は、海外旅行に行った際のお土産として調味料や香料を購入します。外国で購入した珍しい香料を添加した手料理を友人らに振舞い、香りについて尋ねると「落ち着く香り」「不思議な香り」「スパイシーな香り」と様々な表現で答えてくれました。もともと香料に興味をもっていた私でしたが、...
「香り」や「味」で好きなもの、嫌いなものとその理由。日常生活で感じる香り・味であれば何でも可。それが市販品であれば、商品名も挙げてください。(好きなもの、嫌いなものどちらかひとつでも可)
私の好きな香りはコーヒーの香りです。そのものの香りはもちろんですが、牛乳や砂糖を加えることで澄んだ香りや甘い香りになるように、加えるものによって香りの変化を楽しむことができるところが好きです。また、私は作業がひと段落し、落ち着いたときにコーヒーを飲むことが多いのでコーヒーの香りを感じると落ち着...
当社の研究職に求める人材像が3つあります。各テーマについて、具体的なエピソードをまじえながらあなたについて書いてください。(1)社内外の人(チームの仲間や立場の違う方)と協力して業務を遂行できる人
私は、アルバイトをしていた◯◯店の顧客満足度を上げることに貢献しました。私が働いていた店舗はお子様連れのお客様が多いという特徴がありましたが、このようなお客様へ配慮されたサービスが足りないと感じていました。そこでアルバイト仲間や店長にこの問題の解決策を考える機会を提案し、まずはお子様に楽しんで...
(2)新しい発想で臨機応変に仕事に取り組める人
私は◯◯サークルの人数を◯◯倍以上増やすことに貢献しました。最初はサークルの所属人数が◯◯名と少なく、次年度以降の存続が危ぶまれており、所属人数を増やすためにどうすべきかみんなで話し合う機会が作られました。大学には多くの留学生がいるにも関わらず、この◯◯サークルに所属している留学生がいなかった...
(3)物事に粘り強く取り組み高い目標を達成することができる人
私は、英語を用いた◯◯プログラムに参加しました。英語は得意だと思っていましたが、実際に◯◯の学生と話すと自分の言いたいことがうまく伝えられず、相手を困惑させてしまうことがありました。このとき、自分の英語力の低さを実感し、挫折を味わいました。そこで私は、同じことを繰り返さないようにこれまで以上に...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職