職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系基幹職
技術系基幹職
No.218622 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系基幹職
技術系基幹職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年6月~7月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 3人程度 |
参加学生数 | 50人以上 |
参加学生の属性 | 文系理系問わず |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業の選び方、経営体感ワーク、自己分析ワークを通して、コスモエネルギーが自身にマッチしているか、コスモエネルギーの経営スタイルについてなどを理解することができる.自身の価値観についても深堀することができた.
ワークの具体的な手順
3つのテーマで講義と体験ワークを行った.
インターンの感想・注意した点
ワークを丁寧に行うことで自己分析と会社の分析を同時に行い、かつマッチングしているのかまで考えることができる.会社分析をここまで丁寧にインターンシップで行ってくれる企業は少ないので、会社理解が進んだと感じた.
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方が全体に向けて話すことがメインで、直接話すことは少ない.他の参加者とも
グループワークがあったものの、長い時間話すとかはないのでほとんど個人ワークと講義でインターンシップが進んでいくという印象だった.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
石油元売りの会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭で明確な今後のビジョンがある会社だと感じた.
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。