職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ゼンショーホールディングスの総合職に興味を持ったきっかけ
早期選考を行っている東証一部(規模間の大きい)の会社であり、内定の保留ができると先輩に伺ったため。
ゼンショーホールディングスの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
製薬メーカーを中心に受験していました。(日系・外資・大手・中堅まで様々幅広く)
製薬業界柄、選考が解禁日以降であることが多かったので、練習台としてベンチャーや早期選考を行っている企業を並行して...
選考の感想
同業他社と比較してゼンショーホールディングスの総合職の選考で重要視されたと感じること
業界の中で圧倒的なシェアをグループ全体で保持しています。事業内容は、外食チェーンに留まらず、介護・小売りと多角化しております。また、生産から流通、小売りまで幅広く自社で行っているため、一概に同業...
他社と比べた際のゼンショーホールディングスの総合職の魅力
前項でも挙げたように、生産から物流、小売りまで川上から川下まで取り扱いがあること。また、業界に縛られない多角化した事業展開だと思います。
ゼンショーホールディングスの総合職の選考で工夫したこと
選考フローが非常に長く、実際の社員の方々に会う機会も多くあります。なので、どのフェーズにおいても、どの方と話す時も見られている意識を持ちました。また、フェーズ数や会う社員の方々の数が多いのでつに...
ゼンショーホールディングスの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
二次面接までは企業理解をしておくこと。
逆質問も重要(質・量ともに)
ゼンショーホールディングスの総合職を受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策