職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 新規事業部門
新規事業部門
No.60702 本選考 / 二次面接の体験談
20年卒 新規事業部門
新規事業部門
20年卒
二次面接
>
本選考
立命館大学 | 文系
2019年3月下旬
二次面接
2019年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
事業部役員の方と人事系役員の方、サポートの人事社員
会場到着から選考終了までの流れ
到着後控室で面接の説明を受け、その後移動し会議室で面接。
質問内容
質問としては
・志望理由
・職種を選んだ理由
に加えて、役員の方より
・イチローの引退についてどう思ったか
・自分がイチローよりもここが強み!と言えるのはあるか
という時事系の質問をされた。自分の意見を持っているかをチェックされた様子だった。
雰囲気
ザ・面接という感じの固い雰囲気。正直これで判断するのはかなり自分なら難しいと思う。
注意した点・感想
面接時間が非常に短く、1人2〜3つしか質問されない為いかにシンプルに自分をアピールするか考えた。感覚としては1分の動画PRをしているものに近い。
時事質問では普段からの習慣を確認されるため、慌てている学生もいた。普段からニュースに関心を持つ習慣をつけるべきだと改めて感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。