職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.362666 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024/08/28 |
---|---|
実施場所 | 岡山県倉敷市 |
インターンの形式 | 工場見学会 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 8人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 中国~関西地方の学生が参加していた |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.会社・事業説明会
事業説明や福利厚生など、簡単に会社についての説明が行われた。
2.小型バスで工場敷地内を見学
小型バスに乗り込み、ツアー形式で各プラントの紹介を受けた。
3.社員座談会
若手社員を中心に座談会が開かれた。基本的に質疑応答形式で、みな意欲的に質問していた。
ワークの具体的な手順
倉敷駅に昼集合→社員の方とタクシーで工場へ移動→企業説明→工場見学→座談会→倉敷駅へタクシーで向かい解散
インターンの感想・注意した点
実際のプラントを自分の目で見ることができたことが一番良かった。化学プラントのスケールの大きさは想像以上で、貴重な経験になった。
また、社員の方々と対面で会話できたこともよかった。人柄、社風、企業が深く理解できた。
対面であるため、身だしなみには特に注意した。また、事前に企業についてネットで...
インターン中の参加者や社員との関わり
席が隣になった学生同士で軽く会話する程度で、そこまで参加学生同士のやり取りはなかったように思う。(グループワーク等はなかった)
しかし、社員の方とは非常にやり取りのしやすい雰囲気であり、工場見学中や座談会も快く質問に答えてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
選考に面接がなく、ESのみであったため、社員の方のイメージは全く分からなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温和な社員の方が多いイメージだった。社員間の雰囲気もとてもよかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。