職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系
事務系
No.382883 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり、6人ほど |
参加学生数 | 40人くらい |
参加学生の属性 | バラバラ |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初は会社説明。電力事業以外にもどのようなことを行っているのかを説明されました。そして、グループに分かれてSWOT分析を用いて四国電力グループが今後とるべき戦略について考えました。2日目に社員の前で発表し、質疑応答後に各班へのフィードバックが行われました。その後、内定者と社員座談会がありました。
ワークの具体的な手順
会社説明
アイスブレイク
チームで話し合い
発表
座談会(社員・内定者)
インターンの感想・注意した点
事業内容の採算性なども検討する必要があり、フェルミ推定などを用いて考えて実現可能性が高い案は好印象でした。四国という地域の発展に取り組む会社でもあるので、四国の地域創生も踏まえて考えた案は好印象でした。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に呼ばれている学生もいました。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会はかなり長い時間があり、内定者ともお話することができました。社員の方はかなりフランクに接してくださり、インターンシップが終わった後も多くの学生が社員の方と話していました。ワークに対してもすべての班の発表にフィードバックをくれました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方はかなりフランクであり、企業としてもITに出資するなど電力以外の事業も盛ん
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。