職種別の選考対策
年次:
23年卒 ゼネラルアドバイザー(GAU)
ゼネラルアドバイザー(GAU)
No.194645 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ゼネラルアドバイザー(GAU)
ゼネラルアドバイザー(GAU)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3days |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 4部門合わせて70名程度 |
参加学生の属性 | 早慶、国立大、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に業界や事業についての説明、参加する部門の業務説明がある。
その後ワークに移る。ワークは架空の企業のリスクを洗い出しその対応策まで考えるという内容。
1日目の最後には座談会もあり、社員にフランクに話を聞ける。
ワークの具体的な手順
説明→ワーク(3日間:実質2日半くらい)→全チーム発表
インターンの感想・注意した点
3daysだったのでかなり深くリスクコンサルタントの一連の業務を体験できた。一日に3回ほど社員からのフィードバックの時間が30分づつあり、ワークも円滑に進んだ。中途社員やマネージャークラスの方の模擬プレゼンもあり、インターンにかける熱が伝わってきた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは3日間一緒にワークをするので仲良くなろうと思えば仲良くなれる。ただオンラインであるため多少のギクシャクさは残る。社員とも話す時間は座談会やフィードバックの時間など、意外とある。しかし非常に仲良くなれるというわけではない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い感じ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と柔らかでフランク。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクMS&Consulting総合職
-
コンサル・シンクタンク伊藤忠ファッションシステム総合職
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)