職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 ゼネラルアドバイザー(GAU)
ゼネラルアドバイザー(GAU)
No.26171 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 ゼネラルアドバイザー(GAU)
ゼネラルアドバイザー(GAU)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 早慶中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【アカウンティング】グローバル展開している◯◯社に向けてIFRS(国際財務報告基準)導入を提案する
【ビジネスリスク】◯◯社が海外市場に進出するにあたり、対処すべき主要リスクと対応策を検討する
【パブリックセクター】◯◯市 地方活性化のため、女性ベンチャー企業のビジネス支援策について立案する
ワークの具体的な手順
1日目: 会社説明、業務紹介(アカウンティング&ファイナンス、ビジネスリスク、パブリックセクター)
2日目: 講義、グループワーク、懇親会
3日目: グループワーク、グループ毎にプレゼンテーション、講評
インターンの感想・注意した点
このインターンシップへ参加しなければ、本選考を受けることができないので、グループのメンバーも積極的に議論に参加していた。同時に、自己アピールの激しい学生もいるので、上手にまとめることがポイントだと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに社員の方(会計・リスク・パブリックセクタの専門家)がケースマネジャーとして参加してくださり、2日目・3日目のプロジェクトをサポートしてくださった。 2日目の懇親会では他の学生や社員の方との交流の時間があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
監査法人
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
必ずしも公認会計士である必要はない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)
-
コンサル・シンクタンク国際航業総合職(営業職)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクプロティビティLLCコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズコンサルタント